明けましておめでとうございます。 (これが公開される時は、既にかなり経過してそうだが・・・) 正月は妻の実家、舞鶴へ いつもの様に、アプリから持ち帰り注文。 ただし、個別注文は出来ず、セットのみ。 持ち帰り割引も使えない。正月だし仕方ないか・・・ 3人分のセットとちょいたしの鉄火巻きを ご馳走さま... 続きをみる
かっぱ寿司のブログ記事
かっぱ寿司(ムラゴンブログ全体)-
-
水曜日。 週の半ばで、一休み。 リフレッシュにスーパー銭湯へ その前に、「かっぱ寿司」で腹ごしらえ 特製のパフェ。普段のより100円程度高い・・・ 正直、何時もので良かったかな。 ご馳走さまでした。 合計2.790円(優待+現金0円) 自己評価:◎ 良く出来ました 満足度:★★★☆☆ =====[... 続きをみる
-
月曜日。 舞鶴に来たついでに、「かっぱ寿司」へ 今月から持ち帰り10%OFFのクーポンが無くなったので、 店に食べに行く事に。(3人で) 二人の時と、あまり変わり映えしない・・・ 注文してる人間が同じだと仕方ないか。 最後は、デザート ご馳走さまでした。 合計3.790円(優待3790+現金30円... 続きをみる
-
水曜日。 週の真ん中、リフレッシュにスーパー銭湯へ その前に、隣のかっぱ寿司へ 平日なので、かけうどんと寿司を少々。 100円皿が減ってきている・・・ 最後に苺パフェてほっこり・・・ ご馳走様でした。 合計2,612円(優待+現金0円) 自己評価:◎ 良く出来ました 満足度:★★★☆☆ それ程食べ... 続きをみる
-
木曜日。 久しぶりに、「かっぱ寿司」の店内飲食。 何度か持ち帰りを行っていたので、店内は久しぶり。 平日限定かけうどんとお寿司を適当に 久しぶりなので、デザートも ご馳走様でした。 デザート代が結構するが、たまにの贅沢。 合計2,326円(優待+現金0円) 自己評価:◎ 良く出来ました 満足度:★... 続きをみる
-
土曜日。 今日は、舞鶴の実家へ 定番の「かっぱ寿司」のお寿司を持って。 持ち帰りは、10%割引クーポンが有難い。 4人分、皆でワイワイ食べる。 で、食べきれずに、これだけ残る。 ご馳走様でした。 合計4,154円(優待4,154+現金0円) 自己評価:◎ 良く出来ました =====[サマリー]==... 続きをみる
-
水曜日。 週の途中、癒しを求め恒例のスーパー銭湯へ。 その前に、腹ごしらえ。 隣にある「かっぱ寿司」へ お疲れなので、デザートも・・・ ご馳走様でした。 合計2,684円(優待2,684+現金0円) 自己評価:◎ よくできました。 =====[サマリー]===== 今年の優待外食回数:57回 今年... 続きをみる
-
土曜日。 今日は、舞鶴へ。 夕食用に、かっぱ寿司の持ち帰りをアプリから注文。 持ち帰りは、何故かクーポンで1割引きと太っ腹。 店舗では、50円しか割引券が使えないのに・・・ 適当に3人前。これとは別にホワイトケーキも3人分。 味噌汁も欲しかったが、 インスタント味噌汁でいいかって事でお寿司とケーキ... 続きをみる
-
土曜日。 妻の実家の舞鶴へ 行く途中で、、ネットで持ち帰りのお寿司を注文。 ホワイトケーキ3個も・・・ 写真は、既に食べ始めてるので、空きがある。 3人だと、このぐらいかな・・・ 店内飲食だと50円引き程度しかクーポンが無いが、 持ち帰りは10%割引のクーポンが使えるのは大きい。 ご馳走様でした。... 続きをみる
-
水曜日。 今回も、スーパー銭湯にいくついで、 隣の「かっぱ寿司」へ 平日限定のかけうどんを元に、お寿司と茶わん蒸し、味噌汁を 今日は、デザートは我慢・・・ ご馳走様でした。 合計2,260円(優待2260+現金0円) 自己評価:◎ よくできました =====[サマリー]===== 今年の優待外食回... 続きをみる
-
-
木曜日。 この所、仕事が忙しい・・・(本当は仕事嫌い・・・) 久しぶりに早く切り上げて、スーパー銭湯に。 その隣にある「かっぱ寿司」で腹ごしらえ。 (これで、どこの風呂かわかれば、凄い!) かけうどんと天ぷらやお寿司を。 久々にカキフライも(ちょっと小さい・・・) 最後は、コラボ企画のチョコレート... 続きをみる
-
土曜日。 今日は舞鶴に。 こっちに行くと、最近はかっぱ寿司の持ち帰りが定番。 味噌汁や茶わん蒸しは食べれないが、10%割引券が使える。 更に、行く道中にスマホから注文しておけば、 到着時に直ぐに受け取れるのは便利がいい。 3人分を適当に注文。最後のデザートのケーキも。 ご馳走様でした。 お会計は、... 続きをみる
-
土曜日。 今週も用事で福井へ。 帰りに舞鶴のかっぱ寿司へ 3人で好きなお寿司を適当に・・・ 最後は、雪見だいふく(4個) 一口で美味しい。 ご馳走様でした。 合計3,173円(優待券3173+現金0円) 自己評価:◎ よくできました。 今回の使用した優待券の企業 カッパ・クリエイト(株)【7421... 続きをみる
-
水曜日。 外食に悩むと、ここになる。「かっぱ寿司」 食べる量も調整できるので、重宝する。 平日限定のかけうどんと別のかつお節うどん?があった。 あとは、いつも通りのお寿司を少々。 最後は、メロンパフェが気になり注文。 JAFの200円クーポンを使う。 ご馳走様でした。 合計2,462円(優待券2,... 続きをみる
-
水曜日。 今月もあと少し。 相変わらず帰宅が遅いので、外食に困る・・・ 今夜も「かっぱ寿司」へ、ラストオーダー15分前に入店 時間内に食べる物を全て注文。 ご馳走様でした。 合計2,051円(優待券2051+現金0円) 自己評価:◎ よくできました。 今回の使用した優待券の企業 (株)コロワイド【... 続きをみる
-
木曜日。 8月に入り、仕事で大阪まで行っている都合、 帰りが遅くなる。 そこから外食となると、結構厳しい。 「かっぱ寿司」に向かったが、既にラストオーダー15分前 急いで注文、早々にラストオーダーの確認に定員がやってくる。 特に新しいネタも無く、いつも通り注文。 平日なので、かけうどんも。 ご馳走... 続きをみる
-
土曜日。 夕食は、「かっぱ寿司」の持ち帰りを。 河原町の赤とんぼ「かっぱ寿司」でWeb注文。 夕方に取りに行く。 持ち帰りだと、10%割引クーポンが利用可能。 味噌汁は、自家製。 残念なのは、赤とんぼが6/18で閉店するとの事。 四条界隈に来た時の持ち帰りに便利な店だったんだが・・・ ご馳走様でし... 続きをみる
-
木曜日。 何処に外食するか迷ったら、「かっぱ寿司」 これが我が家の定番。 食べる量が調整出来るのがいい。 決して近い訳では無いが、ドライブがてらに。 平日限定のかけうどんから、適当に食べたい寿司を。 最後はデザート ご馳走様でした。 合計3,087円(優待券3,087円+現金0円) 自己評価:◎ ... 続きをみる
-
木曜日。 買い物ついでに、「かっぱ寿司」へ 妻がお寿司好きなので、迷ったらここになる。 平日限定のかけうどんとお寿司を少々。 季節ものに、オクラのお寿司があった。 最後にデザート。 パフェは高いので、今日はプリンとシェークに ご馳走様でした。 合計2,506円(優待ポイント2506+現金0円) 自... 続きをみる
-
木曜日。 久しぶりに、スーパー銭湯に行く事に。 やっぱり家のシャワーより、足を伸ばして湯船が最高! その帰りに、近くのかっぱ寿司へ 今日もデザートで〆。(最近、ちょっと高いなー・・・) ご馳走様でした。 合計3,316円(優待券3,316円+現金0円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した... 続きをみる
-
-
木曜日。 スーパー銭湯に行こうと思い、 そのついでに食べれる「かっぱ寿司」へ いつも通り、適当に・・ テーブルからガリが消えている。 どうも最近ニュースで話題になってるいたずらを警戒して、 タッチパネルから注文する形式になっていた。(もちろん0円) 注文すると、以前にテーブルから無くなった小皿(醤... 続きをみる
-
日曜日。 昼に一杯食べたが、少し食べたい感じ。 量が調整しやすい「かっぱ寿司」に行く事に。 ハマチが無い。代わりに鰤? あまりこだわりは無いので、安い皿で少しだけ。 ご馳走様でした。 合計1,780円(優待券1780+現金0円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した優待券の企業 カッパ・ク... 続きをみる
-
土曜日。大晦日。 今年最後の外食は、「かっぱ寿司」へ 今日はテーブルに乗らないぐらいにお皿が一杯 と言うのも、実は店内飲食扱いだが、持ち帰り用。(実家に帰省用) 年末の為か、当日では個別でのお寿司の持ち帰り注文が出来なかった為、 テーブルで、注文して持ち帰りケースに自分で詰める。 持ち帰りだが、消... 続きをみる
-
土曜日。 舞鶴に来ているので、東舞鶴のかっぱ寿司へ ここは、最新で回らない回転寿司屋である。 アプリ限定の軍艦セットを注文。 全てタブレットでの注文で、 いくらの寿司でも、皿の色は同じ様です。(白しか見当たらなかった) 会計も、店員を呼んでの枚数確認を行わず、 席を案内された時の紙をレジに持参して... 続きをみる
-
水曜日。 11月も今日で終わり。 という事で、11月期限の優待を消費する。 まずは、ランチに吉野家で唐揚げ定食。 5,6分掛かると言われたがOKする。 その間に、吉野家アプリを入れてみる。 肉厚で美味しい。ご飯もお代わり無料なので、半分だけお代わり。 アプリにちょうど唐揚げ定食30円引きのクーポン... 続きをみる
-
火曜日。 温泉旅行の帰り道、「安宅の関」へ 昔の関所ですね。 歌舞伎の「勧進帳」の舞台である。 と言っても、実は名前は聞いた事はある程度で内容は知らなかった。 両親は二人とも良く知っていた。 その後、パンフレットを元に「小松うどん」の店へ 1件目。どうも営業してない雰囲気。 2件目。「臨時休業」オ... 続きをみる
-
月曜日。 一日に2回の外食は、それほど多くない。 が、妻が疲れた時は、関係無く外食と決まっている。 どこに行くか悩み、一番無難なかっぱ寿司へ いつも通り、食べたい物を注文。 今日は平日限定のうどんはパスした。 決まりでは無いが、最後はデザート。 見た目は抹茶アイスだが、 ピスタチオのパフェ。 うー... 続きをみる
-
木曜日。 買い物に行くが、目ぼしい特売の食品がみつからず、 朝食用のパンや牛乳のみ購入して、外食する事に。 何処にするか迷ったら「かっぱ寿司」が定番。 平日限定のかけうどん、明太子茶わん蒸し、味噌汁、お寿司を少々・・・ 最後は、ピスタチオのパフェ(?) 生クリームとアイスがいい感じに美味しかった。... 続きをみる
-
木曜日。 買い物ついでに、「かっぱ寿司」へ 社長逮捕の後、初めての来店だが、 平日の為か、ガラガラ・・・大丈夫か? とりあえず、食べたい物を注文。 平日なので、平日限定のかけうどんも。(150円) 最後は、デザート。 プリンパフェは。。。。。仕込み中。 その他のパフェも仕込み中、プリンも仕込み中。... 続きをみる
-
火曜日。 そろそろ、寝具も冬支度の用意をする。 で、その前に、毛布類を一度コインランドリーで洗う。 使用後に洗っておくべきか、使用前に洗うべきか。 わが家は、冬物は使用前、夏物は使用後。 で、この季節に両方をコインランドリーに持ち込む。 28kg対応の大きいのに、一緒に入れれゴロゴロ。 その待ち時... 続きをみる
-
-
水曜日。 何処に食べに行くか迷う。 お昼に食べる券は色々あっても、 夜に食べれる券が結構少ない。 必然的に候補は絞られるが、 お腹の減り具合で調整可能な、かっぱ寿司に決定。 いつも通り、適当に・・・ 昨日うどんを食べたので、うどんはパスする。 最後にデザート。 またまた、北海道フェアーの「北海道ふ... 続きをみる
-
日曜日。 何処に外食するか悩んだ時は、「かっぱ寿司」 日曜なので混雑してるかと思いきや、 待ちなし。いや、結構空いている・・・大丈夫か? 握りに軍艦、味噌汁、茶わん蒸し・・・ デザートは、白熊パフェとマンゴーシェーク 白熊パフェは、アイスの白熊とのタイアップ? 練乳たっぷりで、甘い。 ご馳走様でし... 続きをみる
-
木曜日。 今日は疲れた。という日は、 自炊せずに外食がお決まりのパターン。 いや、疲れてなくても外食が多いが、 そんな事は気にしない。 何処に行くか迷うと、「かっぱ寿司」になる。 食べたい量の調整が容易なのと 妻が寿司が好きなので、無難な選択となる。 平日限定のかけうどんと、茶わん蒸し、寿司を少々... 続きをみる
-
水曜日。 今は各種優待券が揃ってる状況なので、 どこで食事する事も出来るが、 迷ったら食べる量の調節可能な「かっぱ寿司」へ。 アップり限定の握り寿司セットを注文。 これはタッチパネルに無く、アプリの画面を定員に見せての注文。 12貫で550円(税込み)1皿分お得。 ただし、ネタは選べないが・・・ ... 続きをみる
-
土曜日。 舞鶴に来ているので、母親を連れて 東舞鶴のかっぱ寿司へ。 リニューアルオープンを実施していた。 「回転寿司屋から寿司屋へ」との事 完全に、回転すしを辞めたみたいです。 ま、最近は何処もオーダー制で、 注文した物しか回って無かったが。 リニューアル後は、新幹線レーンだけになった感じ。 ベル... 続きをみる
-
火曜日。 買い物ついでに、「かっぱ寿司」へ 天然魚がうまい? 特に気にせず、平日限定のうどんと寿司を適当に。 茶わん蒸しが、仕込み中・・・(多分、品切れ) 所々値上げされているネタが気になる。 外食で来店の割合が高いと、 こういう値上げも気になる。 軽くデザートを食べてお会計。 ご馳走様でした。 ... 続きをみる
-
水曜日。 向日市に行くついでに、171号線のかっぱ寿司へ。 北から来ると、手前にくら寿司がある。 ちょっと立地が悪い気がする。 平日なので、空いている。 平日限定かけうどんと、お寿司を少々。 前回のどんぶり茶わん蒸しはもう無い。残念。 デザートにホワイトケーキとイチゴシェーク。 このホワイトケーキ... 続きをみる
-
金曜日。 少しづつ、外食の選択肢が増えてきたが、 金曜日は、やはり餃子半額の「拉拉飯店」へ 担々麵と半チャーハンセット。 回鍋肉定食+餃子2人前 最近、ラーメンを食べてなかったので、いい感じ。 この担々麵は辛さを1~3まで選べるが、 辛いのは苦手なので、1辛を選択。特に辛くない。 餃子、これって何... 続きをみる
-
水曜日。 向日市に行く用事があるので、 夕食は、近くの「かっぱ寿司」へ 平日かけうどんから、適当に・・・ デザートは、ストロベリーフェアーから (左)ストロベリーシェーク これ美味しい。いい感じ。 今後、パフェよりいいかも。 (右)心奪われるストロベリー&クリームケーキ うーん、普通に美味し... 続きをみる
-
日曜日。 舞鶴の母親と「かっぱ寿司」東舞鶴店へ。 最近、かっぱ寿司が多いと思いつつも、 舞鶴では、優待でご馳走出来る店が少ない。 一応、ココスやトマトオニオンはある。 流石にマクドナルドとかすき屋はいけないかな(^^; アプリから順番予約をやってみる。 予約時に16組待ち。・・・多いなー・・・ 店... 続きをみる
-
-
水曜日。 何を食べるか迷ったら、「かっぱ寿司」に。 食べる量も調整しやすいし、 1円単位で優待ポイントを使えるのは、 金額調整が不要で、極めて使い勝手がいい。 特に、お寿司を食べたいって訳でもないが・・・ やんちゃ企画?肉寿司6貫? 気になって注文してみる。 普通に、ローストビーフネタの寿司が 3... 続きをみる
-
月曜日。丸亀に行ってみようと思ったが、 20時閉店、ラストオーダーは30分前との事で間に合わない。 時間的に大丈夫な「かっぱ寿司」へ 今日も適当に。+平日限定のかけうどん。 デザートは、いつも同じ。 ご馳走様でした。 合計2.035円(優待券1935+割引券100円+現金0円) 自己評価:◎ 良く... 続きをみる
-
土曜日。2月最終の週末。 日本三景の一つ、天橋立に行ってきました。 と言っても、同じ京都。 日帰り可能な距離ではあるが、 今回は父親も誘い泊まりで。 (4人で予約しているが、一人都合でこれない。) 同じ京都なので、何度か訪れた記憶があるが、 松並木を向こうまでわたった記憶が無いので、 一度渡ってみ... 続きをみる
-
木曜日。 今日はスーパー銭湯の「ひじりのね湯」へ。 その前に、171号線の「かっぱ寿司」で夕食をする事に。 と言っても、何時もの店。 京都には他にも店舗があるが、ここがメイン。 今日も二人ともうどんから。あとは適当に・・・ デザートは、ティラミスプリンパフェ。 上に掛かってるココアパウダー(?)が... 続きをみる
-
木曜日。 夕食を何処にするか迷う。 お腹の具合も考え、迷った時は「かっぱ寿司」に。 正直、ちょっと飽きてきた感はあるが・・・ 今日もかけうどんを筆頭に、茶わん蒸し、味噌汁、その他100円皿を中心に 最後は、デザート。 スイートポテトとアイス メイプルとのコラボ商品のホワイトマシュマロプリンパフェを... 続きをみる
-
日曜日。久しぶりにテニスにお出かけ。 半年ぶりぐらい、その時も少しやった程度。 コロナと雪でその後出来ず、 実質は5年ぶりぐらいのテニス。 少し動いただけでへとへと、息が上がる。 2時間程度の運動の後、伏見のひじりのね湯へ。 と、思ったが、先に食事を。 おのずと近いかっぱ寿司が候補に。 今日も適当... 続きをみる
-
木曜日。 コロナの第6破が到来の感じ。 また緊急事態宣言が出るのだろうか・・・ 外に出たついでに、外食。 迷ったら我が家の定番、かっぱ寿司へ。 今年は、もう少しバリエーションが欲しい所。 さらなる優待の買い増しか・・・ 京都では、そんなに選択肢は多くない。 株価も下がっているので、検討してみるか。... 続きをみる
-
日曜日。 今日も今月末期限の優待券で、セントラルスポーツへ。 軽くプールとサウナで汗を流し、お風呂でリフレッシュ。 その後、夕食へ・・・ 今回は妻の希望で、かっぱ寿司へ いつも通り、我が家の定番の品を注文。 最後はデザートへ 期間限定のティラミスプリンパフェとチーズケーキ。 個人的には、このティラ... 続きをみる
-
火曜日。11月期限の優待券は全て消化したつもりだったが、 11月期限の割引券が残ってる事が判明。 かっぱ寿司のスタンプラリーの割引券である。 最後の割引で、今日は20%割引なので、 無効にするのは、ちょっともったいない。 という事で、家で食べる予定をキャンセルして、 かっぱ寿司へ。 注文は、何時も... 続きをみる
-
木曜日。夕食、疲れたので外食に。(ま、疲れてなくても外食が多いが) 量の調節がしやすい「かっぱ寿司」へ。 牡蠣フライ、カニクリームコロッケ等注文してみる。 平日なので、かけうどんも。 デザートは、クリームブリュレとイチゴ系を。 それにしても、店内ガラガラ・・・ 緊急事態宣言が解除されたが、客の戻り... 続きをみる
-
火曜日。夕食にかっぱ寿司へ お寿司は、食べたい量を調整しやすい。 今日も、適当にあれこれ注文。 平日なので、かけうどん。 牡蠣フライなんかも注文してみる。 デザートは、モンブランとコーヒーゼリー。 ちょっと栗が落ちているが、 やっぱりモンブランは栗ですよね。美味しい。 ご馳走様でした。 合計2,7... 続きをみる
-
日曜日。お昼過ぎに舞鶴のかっぱ寿司へ。 日曜の為か、一杯。7組待ち・・・ この店は、どこかの回転ずしで見た自動呼出しになっている。 受付は、人数をタッチパネルで指定。その後に「あいことば」を 8種類の寿司ネタ(魚介?)から選ぶ事に。 順番が来ると番号で読み出され、横のマシンから「あいことば」を押す... 続きをみる
-
木曜日。夕食を何処にするか迷い、 食べる量も調整しやすい「かっぱ寿司」へ。 19時に到着、20時閉店でも、今日は余裕。 平日というのに、一番奥のレーンの席へ。 意外と客が多いのにはビックリ。 株主としては、嬉しい限りである。 今日も適当に注文。平日限定かけうどん(150円)も。 前回きになった、ア... 続きをみる
-
木曜日。19時40分、「かっぱ寿司」へ。 20時閉店の19時50分がラストオーダー。 定員に「もう時間ありませんが・・・」と言われても、 「了解しました」と、テーブルへ。 タッチパネルから、適当に慌てて注文。 アプリ200円OFFクーポン? 慌てて、調べてみるが、無い・・・ 既にアプリを入れている... 続きをみる
-
木曜日。仕事で疲れて夕食を作る元気が無い・・・ との事なので、外食へ。(よくある事) 何処に行くか迷う。で、迷ったら「かっぱ寿司」に。 ちょっと前にも行った気が・・・ま、気にしない。 創業祭開催中! ま、何時もの様に適当に・・・ 平日限定かけうどんで、お腹を満たし、 冷製茶碗蒸しを試してみる。卵豆... 続きをみる
-
イオンモールのレストラン街は臨時休業中・・・ 何処に行こうか迷ったら、「かっぱ寿司」へ 好きな物を適当にチョイス。 基本100円皿をメインに・・・ 間違えて100円以外も注文してた(^^; 唐揚げとかちょっと変わり種も。 デザートも忘れずに・・・ 合計2,794円(ポイント2794円+現金0円) ... 続きをみる
-
金曜日定番の「拉拉飯店」は、 イオンモールがお休みの為、休業中。 仕方がないので、かっぱ寿司へ。 緊急事態宣言の為か、お客は2組・・・ 食事中に出入りはあるが、常時2組程度。 回転のレーンは注文の品しか流れていない。 これでは経営が厳しそうで、がんばって欲しい。 客が少ないので、注文するとすぐに届... 続きをみる
-
全国で緊急事態宣言が解除され、 時短営業も解除(?)されたかな? かっぱ寿司へ。 春ネタ大集合 釜揚げ桜エビ、しらすなど、普段と違う品も食べてみる。 平日なので、かけうどんも(^^; なんとなく、天ぷら盛り合わせ、唐揚げも注文してみる。 最後にミニパフェも。 二人で10皿+サイドメニュー。 ちょっ... 続きをみる
-
いろいろあって、「かっぱ寿司」に行く事に。 計算してみると、今年4回目。 国産生本鮪フェアー開催中。 とか書きながら、特に鮪に興味も無く、 何時もの好きなネタを注文する。 今も回転レーンに寿司は流れておらず、 注文の品のみが流れる状態。 今は、新幹線レーンは使われてない様子。 食後には、おきまりの... 続きをみる
-
本日は家で食事をする予定であったが、 26日は風呂の日、スーパー銭湯に行く事になり、(回数券特売日) ついでに外食する事に。 ※何かと理由を付けて外食になるのが我が家である。 お腹の具合も考慮して、食べる量を調整しやすい「かっぱ寿司」へ。 平日の為か、コロナで時短営業の為か、店はガラガラ・・・ 株... 続きをみる
-
ここも我が家の定番、かっぱ寿司。 食べる量を調整出来るので、重宝します。 回転ずしだが、今は回転してない。 全てタッチパネルで注文する形式で、レーンに注文の品として流れてくる。 新幹線レーンは今は使われて無いのかな?(店により違うかも) 廃棄ロスも無くて、作り立てなのでこっちの方がいいのかも。 最... 続きをみる